- 名鉄岐阜駅すぐ
- いびき・無呼吸の治療
- 専門医にご相談下さい
睡眠時無呼吸とは、眠っているときに呼吸が止まること(無呼吸)、又は、
気道の空気の流れが不十分になること(低呼吸)が何回も起こる状態です。
10秒以上の無呼吸および低呼吸が1時間に5回以上ある場合を異常と定義します。
そして、起床しても熟睡感がなく、昼間の眠気を感じたり、集中力の低下や
疲労感など自覚症状が問題となる場合を、睡眠時無呼吸症候群と言います。
英語では、sleep apnea syndrome、頭文字をとってSASと呼ばれます。
閉塞性は 気道が閉塞して無呼吸が起こるもの指します。このタイプは、
イビキ呼吸を伴います。一方、心不全・脳卒中によく合併するのが中枢性です。
中枢性の睡眠時無呼吸症候群は、呼吸中枢の異常により無呼吸が生じます。
閉塞性のタイプの原因として多いのが、肥満・体重増加、下顎後退、小顎など
骨格の問題、耳鼻科の病気(アデノイド・扁桃肥大など)があります。
子どもの無呼吸の原因として、扁桃腺の肥大が多いことが知られています。
以下、一般的に多い閉塞性の睡眠時無呼吸症候群について言及します。
いびきは病気を睡眠時無呼吸症候群を知らせるサインです。自覚がない場合が多く、
第三者に指摘され病院を受診する場合が少なくありません。そして、熟睡感が
なくなり、昼間の眠気、集中力の低下を生じることがあります。
その他、朝方の頭重感、中途覚醒、寝汗、夜中に何度もトイレに行くなどの症状が、
出現する場合があります。男性では、インポテンツ・ED症状を合併することも
報告されています。
SASと高血圧や狭心症・心筋梗塞などの心臓病、糖尿病など生活習慣病の因果関係が
研究報告されています。そのため、睡眠時無呼吸を治療せずに放置すると、合併症の
発症により、予後が不良となります。
眠りの質が低下する観点からは、昼間の眠気による居眠り運転(交通事故)の危険が
高くなり、産業事故が起こりやすくなります。また、熟睡することができないので、
精神症状として、うつ症状が問題となる場合もあります。
終夜睡眠ポリグラフ検査を行い、脳波、眼電図、筋電図、口・鼻からの気流、胸腹壁の
運動、血液中の酸素レベルを測定し、眠っている状態をビデオ記録して判定します。
通常、病院で一泊して調べます。自覚症状と検査所見を総合評価して確定診断されます。
病状の程度、生活背景により、治療方針は異なりますが、肥満を合併している場合は、
減量が重要です。病院で行う治療法として、CPAP治療、マウスピースによる治療、
そして、耳鼻科の手術に大別されます。
詳細は、いびき治療のページをご覧下さい。
子供のいびきを放置すると成長と発達に大きく影響するので、注意を要します。小児では早期診断と治療が大切です。
いびき治療に健康保険を使えますか?
病院に行かずにできるいびき対策は?
マウスピース製作までの診療の流れ
マウスピース作成の費用について
女性のいびき 旅行中の対策は?
肥満症のいびき治療とダイエット対策
いびきをかきやすい人の特徴は?
どの病院、何科を受診したらよいか
睡眠時無呼吸症候群を教えて下さい
禁煙は、いびき対策に大切ですか?
無呼吸との違い、高血圧との関係
寝言がひどいのですが?
赤ちゃん・子どものいびきについて
アレルギー性鼻炎や花粉症との関係
眠気との関係を知りたい
耳鼻科の手術とCPAPを知りたい
扁桃腺肥大の手術とは?
アデノイド肥大の手術治療について